人をワクワクさせる、感動商品の創造
新商品・新事業開発のやり方がわからない、
アイデアが出ない、売れるか不安、
自信がない……そんな心配はもう不要です。
なぜなら、手順に沿って、一つ一つ進めて行けば
感動商品を生み出せるメソッドがあるからです。
主役は、あなたです、社員のみなさまです。
でも、やり方は教えます。
専門家の力を借りて、あなたの会社のチームと
協同で新しい感動商品を創り上げましょう!!
ブログ
お知らせ
2024.11.20 無料Webセミナー!【2025年2月20日(木)15:00~17:00】「失敗しない!商品企画・開発の進め方 ~Neo P7システム~」
2024.10.31 生成AIに商品企画はできるか?~ChatGPTを企画に使ったらこうなりました!~
2024.10.14 2025年度「JMLA商品企画士プロフェッショナル(しっかり習得コース全12回)」は、5/10(土)から始まります。
感動商品を生み出すメソッド
ワクラボで実践するメソッド『Neo P7』。
多くの企業で実践され、経験と研究成果を生かして改良を繰り返し完成したシステマティックな体系です。
『Neo P7』は定性的(感覚的、言語的)手法と
定量的(論理的、数値的)手法の両面を融合し、バランスのとれた手法体系です。
Neo P7 システム
25年以上に及ぶ幾多の経験からゆるぎない「確信」を得ました。
それは、
「どんな企業でも商品企画は必ず成功させることができる」
そして
「成功・失敗の第一の要因は
『企画のやり方・プロセスやシステム』である」
ということです。
良いやり方を知り、実践し、
それを社内で継続的に使える形に構築していくことが鍵となります。
- 保有する技術に頼る技術先行型商品企画
- ひらめきから作り上げる直感型商品企画
- 顧客の声を取り入れていない独断型商品企画
- うわべだけきれいな企画書優先の商品企画
ではなく、
- 顧客ニーズをしっかりと捉える調査
- 大量の仮説・アイデアから最高の案を絞り出す発想
- しっかりとしたデータに基づいた検証・予測
の3つを十分に実現した商品企画が求められます。
そのすべてをバランス良く実現したのが『Neo P7』です。
『Neo P7』開発者プロフィール
神田 範明
KANDA NORIAKI
成城大学 名誉教授
- 成城大学大学院 経済学研究科(経営学専攻)教授(兼任)
- 山形大学大学院 理工学研究科(ものづくり技術経営学専攻)講師
- 一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会会長
専門分野:商品企画、市場調査、経営統計学、品質管理
1949年8月生まれ、東京工業大学工学部経営工学科卒、同大学院修了。
その後名古屋商科大学に勤務し、企業での商品開発に関する品質管理の体系化や学生指導の必要性から商品企画の世界に入りました。
1993年成城大学教授となってからは商品企画の手法を体系化した「商品企画七つ道具」を発表(1994年)、実践応用に邁進しながらも次々に手法の開発や改良に努め、神田ゼミを成城大学随一の存在に育て、有名企業との産学協同研究やコンサルティングに現在も休みなく奮闘しています。
主な指導歴
主な著書
- 「失敗しない商品企画教えます-リアル事例で学ぶ最強ツールP7の使い方」(日科技連出版)
- 「神田教授の商品企画ゼミナール-Neo P7 ヒット商品を生むシステムステム」(日科技連出版)
- 「商品企画七つ道具実践シリーズ全3巻」(日科技連出版)
- 第1巻・はやわかり編(入門編)
- 第2巻・よくわかる編(手法編)
- 第3巻・すぐできる編(応用編)
- 「顧客価値創造ハンドブック-製造業からサービス業・農業まで 感動を創造するシステム」(日科技連出版)
- 「ものづくりの教科書・革新のための7つの手法」(日経BP社)
- 「商品企画のための統計解析-Rによるヒット商品開発手法」(オーム社)
実践プロジェクト
商品開発・事業開発の実績
『Neo P7』を用いた産学協同プロジェクトによる実績
神田範明教授が指導した主な企業
『Neo P7』を用いた産学協同プロジェクトによる実績の一部です。
バイオ技術を保有するベンチャー企業
BtoB企業のBtoC向け商品開発
「最終消費者はどんな商品を喜んでくれるか!」という視点から785件の仮説を出し、自社技術力を発揮させ新しい食品を開発。
BtoCへの転換に成功。
経営者や納入先の意向(こんな商品が売れるのではという感覚的な意見)を入れず、純粋に最終消費者として設定したターゲットから視点をブラさなかったことが成功の鍵となった。
属人的営業からの脱却 組織営業力を強化
お客様の心を掴む営業手法開発
営業プロセスの工程を「ユーザーのグループインタビューとアンケート調査」で分析。
販売の工程を時系列で3つに分け、
新サービスの開発に取り組んだ。
顧客タイプ別に最適提案を行う営業手法を開発。
営業力強化と組織活性化に成功。
社員が「座りたい!」と思うオフィスチェア
BtoB企業の新商品開発
BtoB企業は納入企業からの要請で開発・製品化し、性能や価格の側面に開発要素が偏り、エンドユーザー視点になっていないことが多い。
エンドユーザーの「座りたい!」と思える潜在ニーズから新商品を企画。
オフィスチェアの新しいコンセプトで売上を伸ばすことに成功した。
家電購入を促すサービス開発
サービスが物販を促進
家電業界を取り巻く環境の厳しさから、積極的にサービス強化を図る必要性にせまられていた。
顧客はメーカーに何を望むか?という根本的な視点に立ち返り、
大量の新サービス仮説を発掘して実現可能性を検証した。
開発したサービスを次々に打ち出し、それが物品購入の促進につながった。
働く女性のニーズに応える夢の住空間創造
賃貸住宅の入居率向上を実現
若い世代は、男性より女性の方が年収に占める家賃比率が高い。
賃貸住宅の入居率100%を目指し、働く女性にとって魅力的な住空間を設計したい。
女性の柔軟な発想と調査分析により、働く女性のための魅力的な住空間のための最適コンセプトを導き出し、目標を実現した。
花王の紙おむつ「メリーズ」のヒット
S字成長カーブに成功
競争の激しい環境で、競合商品との比較アンケート結果から有利な商品をつくろうというフローで開発する視点が大きくなる懸念が出ていた。
徹底的な顧客ニーズの構造化・定量化を行い、真の顧客ニーズに応えた商品開発を行った。
結果、大ヒットとなった。
神田範明教授が指導した主な企業です。
自動車系
電気系
飲食系
生活・趣味系
選ばれる理由
企業の商品開発・事業開発を実現するために、
ワクラボの実践プロジェクトが選ばれる理由
他にない!新商品、新事業開発の支援
内製化
実践プロジェクトを通して、貴社内に新規開発のノウハウが溜まります。新商品・新事業開発の『仕組み化』を可能にする100ページ超からなる貴社独自のマニュアルが完成します。
再現性
システマティックで成功に裏付けされた手法を用います。検証を可能にし、社内コンセンサスもスムーズに行うことを可能とします。
市場創造
ご希望により、販路開拓やテストマーケティングを全面的に支援いたします。
プロフェッショナル
様々な業界で活躍し、知見と経験を培った専門家集団がチームを組んで、貴社の新商品・新事業開発の実践プロジェクトを支援いたします。
若い感性
認定資格※を持った学生が支援メンバーとして参加します。
※一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会が認定する日本で唯一の商品企画スキルを認定する資格「商品企画士🄬プロフェッショナル」
実践プロジェクト基本内容
企業の商品開発・事業開発を実現します。
新しい商品・サービスの開発、新しい事業の開発
アイデア抽出から調査・分析、
開発の最適コンセプト決定まで実践支援
Neo P7 システム
あふれるアイデア発想法と実績ある調査
- 潜在ニーズ仮説・アイデア創出(仮説発掘法・アイデア発想法)
- 良好な仮説・アイデアを選択(インタビュー調査)
- 選ばれた仮説を正確に評価(アンケート調査)
新商品・新事業の開発を成功に導く分析
- 顧客の望む最適方向を求める(ポジショニング分析)
- 開発の最適コンセプト案を決定する(コンジョイント分析)
ご支援の流れ
目指すゴールについて共有させていただき、プロジェクト案を提示いたします。
ヒアリング
新商品・新事業のイメージや貴社の課題などを共有
支援内容指示
完成に向けたシナリオ、プロジェクトチームメンバー、スケジュール・費用の提示
開発実践支援
貴社メンバーと開発を実施、プロジェクトマニュアル作成、知見の内製化を実現
販路開拓
(ご希望により)
新商品・新事業の展開に向けた支援、プロモーション・企業紹介
主なプロフェッショナルメンバー
実践プロジェクトを推進する主なプロフェッショナルメンバー
チーフアドバイザー
神田 範明
KANDA NORIAKI
成城大学 名誉教授
一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会 会長
不定形な商品企画の方法論を世界で初めて体系化・システム化したパイオニア。
多数の大手上場企業と産学共同で商品企画を行っている。
協会内では、「ワクラボ」および「商品企画士」マスターコース(最上位レベル)の指導や試験を担当。
>詳しいプロフィールはこちら
上級アドバイザー
前田 和之
MAEDA KAZUYUKI
Link Creation Office(リンク・クリーションオフィス) 代表
国立大学法人 宇都宮大学 大学院 非常勤講師
元花王開発マネージャー
JMLA商品企画士 マスター
日用品メーカーにおいて、国内、海外の商品企画・開発で経験と実績を持つ。
ものづくりに必要な商品開発研究、素材開発、生産技術、品質保証の部門での職務を歴任。
データを裏付けに顧客ニーズを解析し、顧客価値伝達できるものづくり、サービス提案を行う。
セールスプロモーション&マーケティング
スタートアップ企業から大企業(新規事業)まで、企業規模・業種に関わらず、新規顧客開拓やプラットフォームの構築支援を行う。「企業の持つサービス」「人の持つ知見・経験」の強みを最適にコーディネートし、戦略策定から実行まで一貫した支援を行うことに特徴を持つ。
マーケティング
『感性マーケティング』のスペシャリスト。顧客の潜在意識から企業の経営課題解決の糸口を導出し、戦略策定から実行までをトータルに支援を行う。「付加価値づくり」「新サービス開発」「新市場参入」「生産性向上」を戦略策定から現場のマーケティング施策まで一貫したサポートに特徴を持つ。協会の講師も兼任する。
学びコース
JMLA主催講座
企業内研修
新商品・新事業開発メソッドの
『知見の習得』。
貴社の商品・サービスをテーマに
具体的提案ができる、課題解決型研修。
アイデアを生み出す力、アイデアを形にする楽しさ、自ら関わる商品・事業の成長を体験するワクワク感。
知見の習得とともに、貴社の人材育成に大きく貢献します。
ご希望に応える2つのメニューからお選びいただけます。
企業内研修
アイデア発想コース
アイデア出し手法を学ぶことにより、社内でアイデアが大量に生まれるようになります。
主なカリキュラム(1日)
- 概論(失敗しない商品企画とは)
- 1時間に30件!視点を変えて大量のGOODアイデアを創出する(焦点発想法)
- 常識の否定から画期的アイデアを創出する(アナロジー発想法)
- チームで知恵をつないでユニークなアイデアを創出する(ブレインライティング)
- 客観的にアイデアを選択する方法
研修成果
- 貴社の商品・サービスをテーマに、感動商品につながる可能性のあるアイデアを、社内で大量に生み出せるようになります。
研修概要
研修時間
4時間
研修費用
20万円(税別)
10名様を超える場合、プラス1名様につき1万円(税別)
企業内研修
メソッド習得コース
新商品・新事業開発の実績を積んだ再現性のあるメソッド『Neo P7』全行程を習得できます。
主なカリキュラム(標準3~6ヶ月間)
- 概論(失敗しない商品企画とは)
- 潜在ニーズ仮説を創出する(仮説発掘法)
- 独自アイデアを大量に創出する
(アイデア発想法) - 良好な仮説案を選び、正確に評価・修正してもらう(インタビュー調査)
- 仮説を正確に定量的評価をしてもらう
(アンケート調査) - 仮説の位置関係と顧客の望む最適方向を求める(ポジショニング分析)
- 最高のコンセプトを決定し、購入希望度を予測する(コンジョイント分析、品質表)
- 企画案まとめ、チーム発表
研修成果
- 商品企画能力が飛躍的に高まります。
- 裏付けに基づいた説得力のある商品企画を実現できるようになります。
※(ご希望により)スキルを証明する認定資格を取得することができます。
研修概要
講義、実習
基本 2時間45分/1回
チームディスカッション
基本 2時間/1回
期間
ご希望により3~6ヵ月間
研修費用
- 1名様 170,000円(税別)
- 4名様以上から研修を承ります。
※研修による習得スキルの証明として認定資格「商品企画士🄬プロフェッショナル」の取得をご希望の場合、1名様 上記研修費用+30,000円(税別)が必要となります。
JMLA主催講座
当協会主催の講座です。
新商品・新事業開発の体系を理解する「基礎から学ぶ できる!シリーズ」と、データ分析を含めた実践スキルを磨く「6ヶ月間・しっかり習得コース」からお選びいただけます。
JMLA主催講座
基礎から学ぶ
できる!シリーズ
新商品・新事業開発の実績を積んだ再現性のあるメソッド『Neo P7』の体系を理解できます。
自社の商品・事業開発にあてはめ、応用して考えることができるようになります。
このような方は是非ご参加を!
- 商品企画の基礎知識を強化させたい企業様
- 新商品・新事業開発の方法を基礎から学びたい方
- 商品開発の体系『Neo P7』を学びたい方
- 遠方で東京開催の講座に通えない方
主なカリキュラム(5回、2ヶ月半)
- 概論(失敗しない商品企画とは)
- 潜在ニーズ仮説・アイデアを大量に創る(仮説発掘法・アイデア発想法)
- 良好な仮説案を選び、正確に評価してもらう(インタビュー調査・アンケート調査)
- 仮説の位置関係と顧客の望む最適方向を求める(ポジショニング分析)
- 最高のコンセプトを決定し、購入希望度を予測する(コンジョイント分析、品質表)
研修概要
WEBでの講義、実習 2時間×5回
13:00~15:00 講義約60分、実習+質疑応答約60分
講師:神田 範明
研修費用(1名様)
10万円(税別)
JMLA主催講座
6ヶ月間
しっかり取得コース
新商品・新事業開発の実績を積んだ再現性のあるメソッド『Neo P7』を深く理解し、データ分析を含めた実践で活用できるスキルを習得いただくコースです。
さまざまな業界の方々が参加します。
このような方は是非ご参加を!
- 新商品・新事業開発の実践スキルを強化したい企業様
- 調査データの分析・検証までできるようになりたい方
- 社内での商品企画・開発の担当者、リーダーになる方
- 異業種の方々と交流して知見を広めたい方
主なカリキュラム(標準3~6ヶ月間)
- 概論・潜在ニーズ仮説を創出する(仮説発掘法)
- チームディスカッション
(仮説発掘法) - 独自アイデアを大量に創出する(アイデア発想法)
- チームディスカッション
(アイデア発想法) - 良好な仮説案を選び、正確に評価・修正してもらう(インタビュー調査)
- チームディスカッション
(インタビュー調査) - 仮説を正確に定量的評価をしてもらう(アンケート調査)
- チームディスカッション
(アンケート調査) - 仮説の位置関係と顧客の望む最適方向を求める(ポジショニング分析)
- チームディスカッション
(ポジショニング分析) - 最高のコンセプトを決定し、購入希望度を予測する(コンジョイント分析、品質表)
- 企画案まとめ、チーム発表
研修概要
教室での講義、実習、チームディスカッションです。
奇数回
13:00~17:30 講義、実習、チームディスカッション
偶数回
15:00~17:30 チームディスカッション
(第12回のみ13:00~17:30)
講師:神田 範明
研修費用(1名様)
20万円(税別)
具体的なカリキュラムについてはお気軽にお問い合わせください。
学生の皆さまは、講座を無料(認定料別途必要)で受講でき
ボランティアで産学協同プロジェクトに参加できる仕組みを準備しております。
お問合せやご意見がありましたらドシドシご連絡ください。
suupor@marketing-literacy.org